徹底した成果主義の指導
守備指導
「そのボールを捕球する姿勢とタイミングは正しいですか?」
上手くゴロをさばいても、次にスローイング動作があるので、きちんとした捕球姿勢をとっていないと送球がブレたり威力のない送球になってしまいます。
【WINの指導方針】
そこでWINの指導では、守備で大切な「間」の使い方、適切な捕球姿勢を提供します。
【指導の流れ】
①要望聞き取り、ウォーミングアップ(約10分)
現在の状態を把握し、「こうなりたい」という要望をお聞きします。
その後、ウォーミングアップ(ストレッチ指導付き)を行います。
②守備の姿勢、バウンドの合わせ方の撮影・フォードバック(約3分)
まず、捕球姿勢を動画で撮影・チェックします。
理想の捕球姿勢と比較し、「どこがどう違うか」を明確にします。
③パーソナル指導(約40分)
キャッチボール行ない、正しい足の使い方や捕球の仕方を説明します。
そこからゴロ捕球で意識的に捕球姿勢を作ってもらいます。
ある程度形ができたら、ノックでバウンドの合わせ方を受講してもらいます。
④守備 撮影・フォードバック(約3分)
再度、捕球フォームをチェックします。指導前との違いを“見て”実感していただきます。
⑥まとめ(約5分)
最後に、自宅で簡単に行えるエクササイズを指導させていただきます。これにより効果が持続するだけでなく、「さらなるレベルup」につながります。
()内の所要時間は目安です。各個人に応じて変わることがあります。

守備の指導が可能なトレーナー

河原トレーナー
元PL学園高等学校球児
【野球歴】
摂津リトル
摂津シニア
PL学園高等学校
履正社医療スポーツ専門学校(社会人野球)

大石トレーナー
元独立リーガー、常磐大学コーチ
【野球歴】15年
【球歴】
・大淀ボーイズ
・葛城JFKボーイズ 夏の全国優勝メンバー
・関西大学第一高等学校
・八戸学院大学 明治神宮大会出場
・プロ野球独立リーグ「富山GRNサンダーバーズ」
・カリフォルニアウィンターリーグ「Blue SOx」
・プロ野球独立リーグ「茨城アストロプラネッツ」
中学時代から野球寮に入り、野球漬けの日々を過ごした。 三年時に夏の全国制覇を経験。
高校、大学と硬式野球部に入り、セカンドのレギュラーとして活躍。 大学卒業後、S&C(ストレングスコーチ)によるトレーニング指導、走り方指導を受講する。 自己流ではない正しいトレーニング指導や走り方の指導が可能。
現役に拘り、プロ野球独立リーグのテストを受け合格。 オフシーズンには、アメリカを渡りウィンターリーグ準優勝の結果を残した。ショートのレギュラーとして、チームに貢献。
茨城のチームに移籍し、セカンドのレギュラーとして約70試合に出場。 シェアなバッティングと得意の守備でチームに貢献した。