kazz19942021年11月23日1 分打撃指導と投球指導の連続セッション‼️こんばんは! 野球教室WINトレーナーの大石です。 本日は打撃&投球指導のご紹介です! 投球指導の生徒様は新しく入会してくださいました✨ 数多くある野球教室の中から当教室を選んで頂きありがとうございます。 必ず生徒様の目標達成に貢献できるように今後もご指導させて頂きます‼️...
矢部トレーナー2021年1月3日2 分走り方指導走ることは野球以外の スポーツにも活きますし プロ野球選手でも「足が速い」ことで レギュラーになる選手もいます。 それだけ走りが速くなるのは 重要な要素です。 では、どうすれば速く走れるようになるのか? そのコツは
矢部トレーナー2020年12月15日1 分ジャンプトレーニング皆さん、こんにちは! 野球教室のWIN トレーナーの矢部です。 本日も中学生の バッティング指導を行ってきました。 この選手は 始めて半年経ちますが スイングはかなり綺麗になり そして 科学的に正しいスイングが できるようになってきました。 あとはスイングスピードを どんどん上げ
矢部トレーナー2020年12月9日2 分瞬発力を上げるのに大事なことこんにちは! 野球教室のWINトレーナーの矢部です。 前回、スイングスピードや打球飛距離を 向上させるためには 『ジャンプトレーニング』が 有効であることを解説しました。 (その記事はこちら) 今回は、そのジャンプ動作において 重要なことを解説します。 それは…...
矢部トレーナー2020年9月10日2 分1ヶ月半で!さて、今回は指導を受けてくれている選手のこれまた嬉しいご報告をします。 今回の選手は継続的に続けていただいている選手で、 なんと約1ヶ月半で スイングスピードが14km/hもupしました!
矢部トレーナー2020年7月27日2 分指導紹介③踏み込み脚の強化 今回で3回目の指導となり、徐々に基本の形ができてきており、 さらに強い打球が飛ばせるようにと、骨盤の回旋を力強くするために 踏み込み脚の強化を図りました。
矢部トレーナー2020年7月6日5 分指導紹介②”身体を開くな”とは?開かないと打てないのに、開くなと注意される。。。 矛盾していますよね? 一見すると矛盾しているように聞こえますが、 ここで身体の構造から紐解くと理解できるのです。 そもそも「身体を開くな」の”身体”ってどこでしょうか?
矢部トレーナー2020年7月5日3 分指導紹介①下半身から回すとは?今回は実際の指導風景や内容の紹介と共に、野球動作の知識を少し解説したいと思います。 初回の無料体験を受けてくださった小学4年生の打撃指導になります。 要望は「強くバットを振れないのを改善したい」とのことでした。